2019年1月の振り返り

気付けば1月は去り、あっという間にやってきた2月、というわけで2019年1月のアレコレを振り返ります。

CES 2019 視察

1月6日(日)から13日(日)にかけて、所属するメ社 XR チームで CES 2019 を視察してきました。

現地ではハッシュタグ #R4DCES で一次情報の発信に努めていました。自分を含むチームメンバーの半分がツイ廃まではいかないも Twitter 大好き勢なので、得意分野に関してはちょっとしたメディアには負けないレベルで発信できていたのではないでしょうか。

togetter.com

自分のツイートのみを抜粋したモーメントをまとめるなどもしました。あまり伸びていない。

twitter.com

帰国後はアウトプットの一環として3つの CES 2019 報告会で喋りました。

1/17 AR/VR/MR最新動向がわかる CES2019報告会

MoguraVR さんが主催する CES 2019 報告会では、編集長のすんくぼさん(@tyranusii)、フリーライターの西田宗千佳さん(@mnishi41)と一緒に「CES 2019 は AR/Smart グラスが強かったねー」みたいな話をしてきました。 有償イベントである特性上、スライドは公開していません。

moguravr-ces2019.peatix.com

1/21 Mercari CES 2019 報告会

自社開催の Mercari CES 2019 報告会は視察してきたメンバーの特性も相まって7割くらいは XR に関する内容を取り上げていました。

connpass.com

例によって togetter にまとまっているので、興味のある方は覗いてみてください。

togetter.com

現時点では、自分が初っ端に喋ったスライドと、@nkjzm & omeme_1231 の2人が喋ったスライドの2つが公開されています。

speakerdeck.com

speakerdeck.com

今後も海外系のイベント・カンファレンスに参加した際には、可能な限り報告会という形でのアウトプットを行ない、現地で得られた一次情報を開発者寄りの視点で伝えていきます。

1/23 Smartphone and Beyond 2019 vol.1

日経BP総研イノベーションICTラボさんが主催するイベントにお声がけいただき、大阪で喋ってきました。 自分を含む4人の登壇者が、それぞれの切り口から CES 2019 を伝え、最後に会場から挙がった質問を中心としたディスカッションで〆ました。普段とは異なる雰囲気でしたが、楽しく喋ることができて感謝しています。

1週間の間に3つの CES 2019 報告会で喋った形になりますが、一部の重複はあるものの、それぞれに個性を与えて仕立て上げました。

speakerdeck.com

ちなみにこの日は裏番組として、メ社を舞台に経産省の方が VRChat を堪能する案件が実施されていました。名実ともに Be Professional な立ち回りを見せたはいえろ先生まじはいえろ先生でした。

CES 2019 については、そもそも単独記事として振り返らなければいけない感もありますが、今回はここまで。

Tokyo Project North Star Meetup

1月29日(火)に、メ社を会場として Project North Star 好きの Project North Star 好きによる Project North Star 好きのためのミートアップイベント、Tokyo Project North Star Meetup を exiii の山浦さんと一緒に主催・運営しました。

vrtokyo.connpass.com

Project North Star は LeapMotion 社が公開している OSS の AR headset で、日本国内でも実際に作ってみる人の多い、ちょっとしたムーブメントになっているプロダクトです。

developer.leapmotion.com

メ社でもデータ公開から程なくして組み上げに着手し、秋口からインターンメンバーの @kobax_km7 が研究開発を進めてきました。

今回は素の Project North Star から、いわゆる魔改造 Project North Star まで計 11 台の Project North Star が集まるという、おそらく世界で一番多くの Project North Star が集まるという快挙を達成しました。

英語ツイートが功を奏したのか LeapMotion 社の方にも拾ってもらえて嬉しい限りです。

例によって全体の雰囲気は Togetter にまとまっています。

togetter.com

この日は裏番組に同じ xR 系と言えなくもない #UnityAudio完全に理解した が開催されていましたが、両イベントともに東京のトレンド入りしていました。

ミートアップの数日前に Project North Star のアップデートが入ったので、これは早くも #2 開催の機運ではないかと考えている今日この頃です。

「KMNZ VR LIVE」in cluster 当選

Twitter の Bio では #東雲めぐ さんと #雛乃木まや さん好きを公言していますが、実は実は #KMNZ も結構好きな部類に入るバーチャルタレントで、さり気なく、しかし確実に、ライブ抽選に応募していたのですが、無事にチケットを確保するに至りました。時代の生き証人になってきます!そんな勢いで #大鳥一姫 さんのチケットも買ってしまいました。当アカウントは cluster とくらすたーちゃんを応援しています。

全8回『ARの教科書』輪読会 @ cluster. #8

1月31日(木)に、8月からゆるゆると続けてきた『ARの教科書』輪読会が最終回を迎えました。

vrtokyo.connpass.com

『ARの教科書』輪読会は輪読会という体裁をとりつつ、輪読会そのものは VR イベントスペースである cluster で実施するという、テーマは AR だけど舞台は VR なイベントでした。

cluster.mu

初めの頃こそ物珍しさも相まってか多くの参加者が来ていましたが、中盤以降はだいぶまばらな感じになり、最終回も人数だけで言えばちょっとさみしい感じになりました。

www.youtube.com

不手際のあった回もいくつかありますが、原則としてすべての配信は OBS 経由で YouTube Live にミラー配信していました。様々な制約で cluster を見ることは出来ないけれど YouTube なら見れる、という方が一定数はいたので、準備がほんのちょっと手間とはいえ、やってみて良かったです。

なんだかんだ半年に渡って向き合ってきた企画なので、近いうちに輪読会そのものについては別途振り返りたい。


1月は CES 2019 から始まり、ちょっと慌ただしい月でした。現場からは以上です。